スポンサーリンク

外構工事費用の相場

情報公開の波 【外構・エクステリアのお役立ち情報】

適正価格とは

外構工事の費用って一体どれくらいが適正なのでしょうか?

業者から見積書を提示されても、それが高いのか安いのか良く分かりませんよね。

普通に考えると、高い買い物なのに正しい費用感が分からない外構工事を1社の見積もりだけを信じて依頼するのはとても怖いことだと思います。

今日はそんな外構工事の相場について知っていきましょう。

外構社長
外構社長

それではやっていきますよ!

外構業界の怖い常識

外構・エクステリア業界は、まだまだ古い感覚が残っていて今の常識では考えられないような事がまかり通っています。

その一つがこれ。

依頼者によって請求金額を変える。

です。

これ、怖くないですか?

大きな敷地の家や、依頼者の身なりなどを見て明らかに高所得者だと分かる場合、通常よりも高い単価設定の請求をされる可能性があります。

そんなこと本当にあるの?と思うかもしれませんが、これ実際にあるんです。

私自身そういう業者をいくつも見てきましたし知っています。

ただ彼らに悪意はありません。昔からそういう業界なのです。

他にも

予定外の追加工事の金額を相場より上げて請求する。

というケースもあります。

最初の契約は通常の料金で請け負うものの、追加工事が発生した場合に通常より高額で請求するパターンです。

契約後、工事が始まってしまえばちょっとやそっとの事で止めるわけにはいきません。依頼者もある程度の追加料金であれば仕方なしに払ってくれると見越して単価を上げて請求してくるわけです。

怖いですね。

そういった部分からも常に複数業者から相見積もりを取り、追加工事の際には請求内容の妥当性についてちゃんと確認するようにしましょう。

適正価格とは

ではそもそも外構工事の適正価格ってどれくらいなんでしょうか?

実はこれ、正解はありません。なぜなら外構業者の業務形態によって大きく変わってくるからです。

最初のプランニングから施工までを一貫して自社で行うような外構工事専門業者であれば、クオリティの割りに費用は安くなりますし、プランニングと工事が別の会社になるハウスメーカー等の場合は必然的に費用は高くなります。

どの業態を基準に考えるかですね。

そういう訳で基本的に業務形態によってバラバラな適正価格ですが、近年ではインターネットの普及によってある傾向が見られるようになりました。

ウェブサイトを中心に集客を行う業者が次々と工事価格を公開するようになったのです。その為ある程度の相場形成がされたのですが、注意点も一つ。

値段を公開しているのは安売り業者が多いという事です。

金額の高い安い=工事品質の良い悪いとは限りませんが、比例する事が多いように思います。

ですので、格安店、地元の工務店、高級店など複数の業者から見積もりを取って、値段と品質のバランスを見た上で、自分に合った業者を選ぶのが良いのではないでしょうか。

業者の選び方についてはこちらの記事を参考にしてください。→優良業者を見つける3つの方法

まとめ

  • 業者を選ぶ時は複数業者に相見積もりを取る
  • 追加工事が出た際はすぐに承諾せず他の業者にも見積もりを取る

適正価格・相場は業者、業態、地域などによって異なる為、地元の業者を含めた複数の相見積もりを取り、自分自身で実際に体験して調べる様にしましょう。

最後まで見ていただいてありがとうございました。

今後もためになる記事を書いていきます!

今後の励みにもなりますので良かったらコメントもお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました