スポンサーリンク

優良業者を見つける3つの方法

オススメの業者選びのポイント教えます 【外構・エクステリアのお役立ち情報】

外構社長が教える外構エクステリア業者探し方

外構工事を実際に依頼する段に至った時、そもそもどの業者に頼めば良いかわからないという悩みが出てきますよね。

そこで今回は、プロだけが知っている優良業者に出会う方法をあなたに伝授します。

外構エクステリア業界切っての情報通である私、外構社長が実際に使用しているおすすめ外構エクステリア業者の探し方を、惜しみなく書いていく必見の内容ですよ!

インターネット検索の落とし穴

まず、あなたならどうやって外構エクステリア業者を探しますか?

これ、一番多い回答は、「スマホで検索」でしょう。

きっと「外構工事 地域」というようなキーワードでインターネット検索しますよね。

この方法、悪くありません。

悪くはないんですが、おすすめでもありません。

確かに、GoogleやYahoo!などの検索エンジンを使用した通常のキーワード検索でも、たくさんの優良業者は出てきます。

ですが、こういった検索エンジンを使用して業者を探す場合、あなたはいったい何ページ目まで読み込むでしょうか。

参考までに海外マーケティング会社の調査内容を見てみましょう。

Internet Marketing Ninja社の調査結果

CTRのグラフデータ

引用:Announcing: 2017 Google Search Click Through Rate Study

これはInternet Marketing Ninja(インターネット・マーケティング・ニンジャズ)社が2017年に行った調査です。検索順位に於けるCTRというクリック率の比率をグラフ化しています。

これによると、検索順位20位、いわゆる2ページ目までしか7割の人が見ません。

あなたは、本気で良い業者を見つけたいと頑張っているので、もう少し後ろの方まで見るかも知れませんが、それでもせいぜい5ページ目ぐらいまでじゃないでしょうか。

問題はここにあります。

検索上位に出てくるサイト=優良企業ではありません。

検索上位に出てくるサイト=お金をかけたサイトです。

最上段、最下段に出てくる広告枠はもちろん、通常検索表示部の上位に出てくるサイトもSEO対策に費用を投じてきたサイトです。

※SEO対策とは、検索エンジンに上位表示させるための対策を言います。一般的に上位表示させる為には多額の費用が必要です。

お金をかけたサイト≠優良企業であることは、言うまでもありませんよね。

しかし、だからといって単純に下層ページを探せばいいというものでもありません。

優良業者がどのようなウェブサイト運営や広告方法を重視しているかは統一性がありませんし、小さい規模で事業を行っているところは、そもそもホームページを持ってすらいない場合もあります。持っていたとしても更新する時間やSEO対策する費用が無いのが普通です。

結局、なんとなくウェブサイトのデザインが良さそうな所へ依頼することになりますが、これではギャンブルと一緒ですよね。ですから、インターネット検索での外構業者、エクステリア業者選びはおすすめできません。

今どきの業者選定教えます

では、どうやって優良業者を探せばいいのか。

今後は見栄えが良いだけのホームページでは通用しない時代に入ってきます。現代はどの業種もウェブ集客が90%を超えていますが、実はその裏で新しいスタンダードが始まっているんです。

今日からすぐ使えて、外構業者、エクステリア業者に限らず、どんな業種、業界にも応用できる簡単で分かりやすい優良業者の探し方3つの方法をお教えします

こんな方法があったのか!と目から鱗が落ちること受け合いですよ!

外構社長
外構社長

それではやっていきましょう!

1. インスタグラム

いきなりですが、これが結論です。最高におすすめです。

もしあなたが、まだインスタグラムをやっていないのであれば、これを機に始めてください。

今後、進化するインスタグラムは情報検索のスタンダードになるのは確実です

個人情報死守さん
個人情報死守さん

でも、SNSはちょっとなぁ…

なんて思っていませんか?

そういう方は、恐らくインスタグラムの一部の機能しかイメージできていません。自分の画像をアップロードして、発信するだけがインスタグラムの使い方ではありませんよ。

インスタグラムは画像情報の検索エンジンです!

それも最強の。

グーグル画像検索も優秀ですが、これは今回の目的としている部分と少し違います。画像から得ることのできる情報の質とユーザーインターフェースがインスタグラムは素晴らしいですね。

人がインプットできる情報は、より現実的になってきています。想像力を掻き立てる事はもちろん大切ですが、多くの人に訴えかけるのには、文字より画像、画像より動画の方が効果的ですからね。5G時代の到来が近い今では殊更のことです。

始めるなら少しでも早い方が良いのは間違いありません。さぁ、今すぐアプリをダウンロードしてください!

Instagram

Instagram

Instagram, Inc.無料posted withアプリーチ

今の段階で、インスタグラムの投稿に力を入れているのは、業界の中でも最もアクティブな人たちです。

行動力があって、若くて自信に満ち溢れている素晴らしい優良業者に必ず出会えますよ!

外構社長
外構社長

おすすめ過ぎて、インスタグラムだけやっておけば、残り2つのポイントは見なくて良いくらいです(笑)

では実際に、インスタグラムを使って業者を探す方法を説明していきます。

オフィシャルアカウントから探す

インスタグラムでとりあえず外構画像を検索してみると、大手企業や、資材メーカーの公式アカウントが良く引っかかってくるはずです。

綺麗で見栄えの良い写真が沢山ありますし、普段目にしないようなマイナーな商品なんかも見つけることができます。

まずはここで商品情報を集めていきましょう!

完成写真をいくつも見ることで、自分のやりたいイメージも湧いてきますからね。

個人を探す

ここからが実際に依頼する外構業者を決める最大のポイントです。

ここでは企業アカウントではなく、外構工事業に携わっている個人アカウントを探しましょう。優良業者関係者は、自分の工事風景写真や工事仲間の写真などを投稿している場合が多いので、そういった画像を見つけるのがコツですね。

そういう投稿には、大抵勤めている会社関連のスタッフや代表、職人仲間がタグ付けされています。なので一つ見つければ次々見つかりますよ。

良さそうなアカウントを見つけたら、投稿写真をくまなくチェックしましょう!

工事風景以外の私生活の投稿が特に重要です。その人の性格や人柄、普段の雰囲気を感じ取っていきます。

他人の私生活を覗く事に罪悪感が湧くかも知れませんが、非公開にしていないということは、誰に見られても構わないということなので大丈夫です。(笑)安心して見ましょう!

モラル高子さん
モラル高子さん

だからといってそれはちょっと…。

なぜ私生活を見る必要があるのですか?

外構社長
外構社長

逆に聞きます。

自分の家に携わる人の事、気になりませんか?

自分が一生住むであろう家の話です。私ならどんな性格かまったく分からない人に工事を任せるのは不安を感じますね。

がさつな性格や、きれい好きでない職人さんは、工事の仕上がりもルーズなものです。

だからここで人となりを確認しておくと間違いありません。

社員の顔が見える会社

モラル高子さん
モラル高子さん

依頼は個人ではなく会社にするものではないのですか?

外構社長
外構社長

気に入った人が勤めている会社、というのが重要です!

インスタグラムのアカウントからは、文字だけでは知り得ない様々な情報を得ることができます。個人の性格や趣味が分かるんですから、勤めている会社の社風や雰囲気だってわかります。

そもそもプライベートなアカウントに仕事の投稿をしているというのが重要なんです

自分の仕事や会社が好きじゃない人は、プライベートのアカウントに仕事の情報なんて載せません。ですが、あなたが見つけたアカウントは、仕事の風景を投稿しているアカウントです。

そうです。どう考えても仕事が大好きなんですよその人。

仕事が、仕事の仲間が、会社の社風が、好きで好きでたまらないから投稿しているんです。それだけ仕事に真面目に本気で取り組んでいるのが分かるんです。

それに、インスタグラムのダイレクトメッセージから、個人で直接仕事を受けてくれる事も意外に多いですよ。

工事写真の見方

こちらは少し上級編になります。

工事風景の写真にはホームページでは分からない情報が詰まっています。

例えば、コンクリート打設の風景なら厚みや仕様がわかりますし、カーポートであれば柱基礎サイズなんかも確認することが可能です。

話違子さん
話違子さん

そんな部分写ってませんけど?

そんな場合は少し怪しいです。意図的に大切な部分が見えないように撮っている可能性だってあります。本当に自信のある業者は、逆にそういった部分をアピールするように撮りますからね。

ですから工事風景、施工方法をプッシュした内容が、数多く投稿されているアカウントは、優良業者間違いなしです!

デザイン集として使う

インスタグラムは、言うなればメーカーの枠を超えたデザインカタログでもあります。

様々なデザイン、設計、商品、資材を世界中から探し出せるので、実際に外構工事を依頼する前に、ここでイメージを湧かせましょう。

心踊子さん
心踊子さん

あぁ…ワクワクしますね!

この、デザイン集として使えるという部分は、かなり重要な要素になります。

どの業界でもそうですが、デザイナーというのはある程度自分の型というのを持っています。ある程度はデザインの引き出しがありますが、どうしても得意なパターンや好きな設計を使いまわしがちです。

それだけではなく、デザイン業界の流行やデザイナー自身のセンスだって当然あります。

一般の工務店や外構工事専門店に複数の相見積もりを取ったとしても、出会えるデザイナーは数人です。その中にあなたの好みとピッタリ合致するデザイナーが居る確率はどう考えても低いですよね。

だからインスタグラムで自分好みのデザインや商品、施工要領を事前に決めてしまえば良いんです。

デザイナーに完全にお任せして、完成予想図や仕様書も無い所からプランを決めていくのも良いですが、確実に自分好みの物を作るためには、共通のイメージを最初からデザイナーと共有した方が良いに決まっていますからね。

さて、ここまで書いてきたインスタグラムについて、良さを理解してもらえたでしょうか?

本当におすすめの方法なので、まずはこれを試してみてください。

インスタグラムの導入方法がわからない方は下記サイトを参考にするといいですよ。(外部サイトに飛びます。)

初めての「インスタグラム」超入門──始め方から使いこなしまで完全ガイド

2. Googleマップ

Googleマップはインスタグラムに負けないくらいおすすめの方法になります。

Googleマップの強みは、とにかく地域性!パーソナルデータを元に、手の届かない地区にあるお店ではなく、現実的に自分の近くにある優良店を探すことに最適化されています。

最近では、特に飲食店を探すのに良く使用されていて、既にヘビーユーザーの方も多いでしょう。Googleマップの進化は、一時繁栄を極めた、ぐるなびや食べログ、ホットペッパーなどの大手サービスを終焉に向かわせているそうです。

当然のことですが、このGoogleマップが使えるのは飲食店や美容室に限りません。外構工事専門店や工務店にもバッチリハマります。

Googleマップがスマホに入っていない方はこちらからアプリをダウンロード。

Google マップ -  乗換案内 & グルメ

Google マップ – 乗換案内 & グルメ

Google LLC無料posted withアプリーチ

Googleマップは、各地域で一番信頼の置ける業者を探す。という目的に対する手段として間違いなく1番良い検索ツールです。

同じ街、エリアで活躍している業者というのは、なんとなく自分たちの味方のような感覚になりますし、何かあった時には対応も早くて安心です。

外構社長
外構社長

それではGoogleマップをうまく使うためのポイントを説明してきます!

「外構工事」で検索

使い方の説明は不要かもしれませんが、まずGoogleマップアプリを立ち上げてください。

後は検索欄に「外構工事」と入力して検索するだけです。一瞬で地域密着型の工事店が大小関係なく出てきますよ!

今居る場所を中心に検索するので、工事予定地と違うところに居る場合は注意してくださいね。

優良業者の見分け方

これで近所の業者情報を手に入れることはできましたが、地域密着型だからといってどこもかしこも優良店なわけではありません。

それでは何を基準に見分けるのか。

ここではいくつかのポイントをお教えしていきます。

ユーザーからの投稿写真

もちろん絶対ではありませんし、エリアによって差はありますが、ユーザーから愛されている業者は、「ユーザーから」の写真が投稿されている場合が多いです。

画像自体は業者も登録できるので、たくさんの写真が投稿されている場合は、その中に業者側だけではなく、ユーザーからの写真がちゃんとあるかどうかを見分けるようにしましょう。

口コミ評価を見る

今はどの業界でもユーザーからの口コミ評価が重要な指標になっていますよね。

もちろん、良い業者は、ユーザーからの高い評価を複数受けています。ですが、世の中には様々な人が居ますから、評価数が増えれば増えるほど、全評価5つ星という業者は減ってきます。

ここでのポイントは、低評価を付けているユーザーのレビューを確認すること。

当たり前ですが、大事なのはそのユーザーが他に何かを評価していないか調べる事です。

低評価をつける投稿者は、いわゆるクレーマー系ユーザーである場合も多いので、あちこちで悪い評価を連発していたり、最高評価か最低評価といった極端な評価しか付けていなかったりします。

悪い評価も、良い評価も鵜呑みにせずに、きちんと内容を確認して業者の真の評価を把握してください

ウェブサイトを確認する

少しでも気になる業者を見つけたら、その会社がウェブサイトを持っているか確認しましょう。ホームページが無くてもブログがあれば、それも参考になりますよ。

ここで何を参考にするかと言うと、ズバリ企業理念です。

サイト自体が新しかろうが古かろうが、こだわりを持った業者は、必ずホームページのどこかしらに熱い思いを載せています。

ザッとホームページ内を探していく中で、長い文章が書いてある部分があれば大体それです。面倒臭がらずにちゃんと見てくださいね。仕事への情熱はここに良く出ますから!

3. 人からの紹介

ここに来て急にアナログになりますが、3つ目は実際に自宅の庭を工事した経験のある人からの紹介です。

少し古く感じるかも知れませんが、実はこれって定番中の定番の方法です。今でも外構工事業者は、人からの紹介での依頼が多くあり、中には紹介だけで成り立っている業者も居るくらいです。

この方法でしか出会えない業者

それは、業者としての最小単位である一職人。

それも、インスタグラムを使ったことが無いような、ベテラン年配職人です。

ホームページも持っておらず、情報も発信していないような個人の職人さんには、こういったアナログな方法でないとなかなか出会うことができません。

まずは親族友人、近所に引越してきた人などに積極的に話を聞いてみましょう。自分が良いと感じたものは、誰かに紹介したくなるのが人情ですので、きっと色々教えてくれますよ!

個人業者のメリットデメリット

個人単位の業者さんに直接依頼する場合、会社ではない故の良い悪いがあります。

ここでは個人業者に依頼する際のメリットとデメリットを簡単に紹介します。

メリット

  • 会社に取られる費用がないので、比較的工事費用が安い。
  • 自分を指名された分、張りきってくれる。
  • 仕様変更やスケジュール調整など、臨機応変に柔軟な対応が可能。

デメリット

  • 見積もりの金額が大雑把。
  • CADを使用できない事が多いので、イメージパースなどを使用した完成イメージが分からない。
  • 業者自体の実態やバックボーンが不明。
  • ローンやカードでの支払いに対応していない。

どうしても古くからやっている業者が多いので、今どきな対応は基本的に難しいですね。

ただ、そうは言っても良い業者だからと紹介してもらっているはずなので、失敗することは少ないです。

結論

インスタグラムとGoogleマップを併用して業者を探すのが一番!

これで間違いありません。

インスタグラムで情報を収集して、Googleマップで近隣の業者をリサーチしましょう。きっと良い業者が見つかりますよ。

さて、ここまで長々と書いてきましたが、今回やってきた優良業者を探す3つの方法いかがだったでしょうか。

ここで紹介した3つの方法は近い将来必ず当たり前になります。いち早く取り入れて賢く暮らしを豊かにしましょう。

最後まで見ていただいてありがとうございました。

今後もためになる記事を書いていきます!

今後の励みにもなりますので良かったらコメントもお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました