失敗しない業者選定のポイント教えます!
さあ、今回は具体的に外構工事やエクステリア工事で失敗しない思考について、私の「想い」も含めて、共有していきたいと思います。
今回はメンタル的な部分が主になりますので具体的な行動については過去ブログ「わかりやすい!【外構工事業者を100%見分ける】」と、「最新保存版!【おすすめの外構エクステリア業者選び】」を読んだほうが確実に役に立ちます!
しかし、このメンタル面の業者選定の仕方も相当大切な事なので是非読むことをおすすめします。
このブログを最後まで見るだけで失敗する確率はグンと下がります。必ずアウトプットもしてくださいね!
それではやっていきますよ!
その業者だけをみる事
これはあくまでも、今まで数々の外構工事業者をみて選定してきたみなさんだからこそ是非とも共有してもらいたいカテゴリになります。
まだ、見つかっていないあなたはめちゃくちゃラッキーです!
自分たちの中でいろいろなバランスを考えて選んできた外構工事業者さんですが、具体的に考えられる外構工事業者のパターン選択肢はこの4つです↓↓↓
① デザインや管理業務重視 ★★★ スーパーおすすめ!!
② 地域で活躍する自社施工管理重視 ★★ おすすめ!!
③ ネットショップやホームセンターなど知名度の高さ重視
④ とにかく低価格
まあこんなところでしょうか?
外構工事で「失敗」する場合の多くは、この外構工事業者を選ぶ段階ですでに「失敗」していることを、私のブログでたくさん共有してきました。
こんな業者はやばいとか、こんな言葉は気をつけましょうとか、たくさん言ってきたのですが、実際にやばいのは選んだ後のユーザーの思考なんです。
上記の4つの業者ですが、みなさん残念ながらどこを選んでも同じクオリティで仕事してくれると思ってしまっているんですね。
私は若いころから上記4つどの会社の仕事も下請け協力業者として経験することができましたが、正直、会社の方針やユーザーへの想いの方向が全く違うということを身近に感じることが出来ました。
その結果、私が一番工事を依頼したいと現実的に思ったのは【①】のデザインや、管理業務重視の会社です。
ひとつひとつ丁寧に説明してくれる上に、何かあればすぐ駆けつけてくれる管理体制は唯一無二です。
もちろん小さいトラブルもありますし、ユーザーとの相違も少なからずありましたが、内容のレベルが全く違います。
実際に施工してもらう方の行動(敷地内でたばこを吸わないで等)や、安全面(この道具はここに置いていて大丈夫ですか?等)に対してのトラブルしかほぼないです。
これは施工要領や養生方法、工程管理などの説明を事前に完璧に行えているから、この部分に対しては問題が全くないんですね。近隣対策も万全でした。
施工担当と担当プランナーの2人以上で挨拶に伺うことも徹底しています。
何もかもが最上級なのですが、もちろんその分びっくりするくらい高価です。
通常相場の1.3~1.7倍くらいのイメージです。
150万円以上でないと契約してもらえなかったりする会社もあります。
これでイメージつく方もいると思いますが、みなさんここより、少し下くらいが「思考」のスタンダードになっているんですね。
個々それぞれ持っている品質と、価格に関してのバランスは間違いなく違いますが、見ている情報はみんな同じです。
【④】のとにかく低価格は、もはやギャンブル要素が高すぎるため論外だとしても、【②】の地域で活躍する自社施工管理重視や、【③】のネットショップやホームセンターなど、知名度の高さ重視という場合は、微妙な思考の相違が生まれる可能性が多かれ少なかれあります。
ここで必ず施工業者に確認してほしいポイントがあります。
・各施工に関わる施工要領書の提出
・工程表の提出と完了期日の明確さ
・施工士の紹介
・施工アルバムの有無
この4点です!この4点さえあればもはや内部がすべて見れたも同然。
ここが、各社バラバラなんで工事品質をユーザーが勘違いしてしまったり、本来の見積もり金額よりも安くやります!なんて業者が現れるんですよね。
昔からお得情報には非常に弱いのが人間というものなので、同じもので少しでも安いものを探してしまうのは仕方がありません。
しかし、外構工事は「同じもの」ではないのです。
重要なことを書きます。
上に書いた4つのポイントが会社ではなく、担当プランナーが個別に対応しているのでもなく、会社にもともとこの4つが、いつもサービスとして組み込まれていることが見極める方法なんです!
私が今まで見てきたトラブルのないきっちりとした外構工事業者さんは、この4つをすべて確実に持ち合わせていました。
ここまでくればみなさんもしっかりと自分の目で確認したわけですので、後は、この施工をしてもらう外構工事業者さんにすべて任せましょう。
途中、またネット等で情報を集めたりして、よそ見をしない。
安心して任せられない人に工事を頼まない。
何度も言いますが、失敗しない外構工事は業者の選定段階で【100%】決まっています。
トラブルの多い会社は、永久的にトラブルが多いのです。
こういった会社の背景には本来必要でないマージンや風評被害を避けたいといった、自分の事しか考えていない意味不明な会社が多いです!
そういう会社は「安い、見つけやすい、表面(おもてづら)がいい」の3拍子揃っています(笑)。
絶対におすすめしません。トラブルになってもほぼ相手にしてもらえませんよ。
先ほどの業者タイプでいう【③】、【④】は絶対に気をつけましょう。
外構工事に品質の統一は絶対あり得ません。
今まで名のある方たち、経験値の高い方たちが懸命に努力し、品質の統一に勤めてきましたが、「1mm」の変動も感じていません。
それだけ自己主張の強いジャンルなんです!
唯一あるのは、ユーザー達の怒りだけです。
自分の目でしっかりと見定めて自分の信じたコストと、品質のバランスに間違いはないという確信を持ちましょう!
信用できる業者のみと取引きしましょう!
今後もためになる記事書いていきます!
コメント