スポンサーリンク

最新保存版!【おすすめの外構エクステリア業者選び】

オススメの業者選びのポイント教えます 【外構・エクステリアのお役立ち情報】

僕だったらこう!プロが教える探し方とポイント!

今回はとってもシンプルで分かりやすい入口の部分ですね!

以前のブログ

「初公開!保存版【外構工事専門店の謎】」

でも少し書きました外構工事業者さんの選びかたをお教えします。

みなさんただただインターネットで「外構工事」なんてワードで検索してませんか!?

もっとわかりやすく会社の情報を知れるんですよ!

ポイントは3つ!掘り下げていきますよ! 

①インスタグラムの投稿で社員さんの顔が見える会社を選ぶ
②Google mapで「外構工事」などで検索 地域密着店の目星をつけWEBサイトへGO!
③一番定番ですが知り合いの紹介

今はもうどの業種もWebでの集客が90%を超えてきています。

少し前まではホームページが充実して見やすい!なんてところが人気でしたよね!?

WEBテクノロジーも日々どんどん進化していますので、きっと役立つ業者選びの方法をお教えします!

それではやっていきますよ!

①インスタグラムの投稿で社員さんの顔が見える会社を選ぶ

はい!これ一番おすすめです!

インスタやっていない方、これを機に始めてください!

やらない理由はありませんよ!最もアクティブな業者さんに必ず出会えます!

私がおすすめするインスタグラムの始め方も最下部に貼っておきますので参考にどうぞ!

もうなんでしょう。

これ1本でいいんじゃないですか!?ってくらいおすすめです!

会社のオフィシャルアカウントはよく見ますよね。きれいな映える写真がたくさんあります。

以前、私が説明している施工要領なんかも、実は画像でチェックできちゃうんですね。

施工中の土間コンクリートの仕様(厚みやサイコロの有無等)や、カーポートの基礎サイズなんかも一目でわかります。

ここでデザインなんかも選べちゃいますよね。

結構重要ですよ。

やっぱりデザイナーによって多少偏っているので、得意なもの=好きなものになりがちですし、デザイナー自身の流行もあります。

ここでデザインや施工要領は全部チェックしましょう!

私がおすすめする1番のポイントはここから!

会社の代表やスタッフの私生活なんかがタグ付けしている場合が多いので、ここをチェックしましょう。

なぜここが大事かというと、この会社が一体どんな社風であるかが結構理解できます。

代表が仕事のことを投稿しているのは当たり前ですが、社員さんたち、いわゆる現場の職人さんたちが仕事の投稿をしているというのが最大のポイントです。

みなさん工事してもらう職人さんのこと気になりません?

プランナーさんや営業さんと気が合えばそれでいいですか?まあそれも大事ですが・・。

個人のアカウントで仕事の投稿をするなんて、この仕事に相当真面目に取り組んでいる証ですよ。

そうです。仕事、会社の社風やメンバーが大好きなんです!

そんな会社が私の一番のおすすめ!

人と人とがお互いに気持ちよく毎日を過ごせる環境が、ここにはあるんです!

絶対こういう会社に依頼するように心がけましょう!

外構工事は大きな買い物ですよ。

後悔のないようにインスタにかぶりつきましょう!

②Google mapで「外構工事」などで検索 地域密着店に目星をつけHPへGO!

これも相当おすすめです!

手っ取り早く地元の業者さんにたどり着くことができます。

世界のGoogleさんですから、地元の業者選定もさすがお上手ですね。

手順は皆さんもご存じの通りですが、スマホでGoogle mapアプリを開きます。

検索欄に「外構工事」と入力してみてください。

自宅から(建物を建築中であれば建築中の場所から)検索すれば一瞬で検索結果がでます。

おすすめの業者さんは、ユーザーから写真が投稿されている場合が多いです!(エリアによって差はあります)

ここでひとつポイント!

良い業者さんはどの業界もそうですが、ユーザーからの評価を高く受けています。

低評価がある場合は、評価をしているユーザーを見極めることも大切ですね。

低評価をつける人はいわゆるクレーマーも多いみたいなので。

その中で気になった業者さんのホームページを見てみましょう!

会社のブログなんかも参考になりますよね。

ホームページで参考にしてほしい部分はこだわりポイントですね。

「こだわり」や「会社理念」をよく見ることをおすすめします。

文章が長くなっているページも多いですが、面倒がらずに必ず見るようにしましょう!

仕事への情熱はここによくでます。

「地域で一番信頼のできる業者を探す」というジャンルでいくとダントツで1番いい検索方法になりますね!

なんといっても、ご近所というだけで、何となく自分たちと価値観が似ているように感じますし、安心感が5割増しですよね!

③一番定番ですが知り合いの紹介

これはもう定番中の定番です。

外構工事業者さんは口コミでも成り立っています。

ホームページを持っていないなんてケースもごく稀ですがありますので、これはラッキーなんてことも!

しかしその反面デメリットもあります。

・見積り単価がいまいち定まっていない

・デザインを3D CADで表現できない

・実態が不明である

などがあげられます。

絶対的な話ではありませんが、古くからの業者さんが多い印象です。

とはいっても信頼できるお知り合いの方が気に入っている業者さんなので、おすすめであることは言うまでもありませんよね!

今回は3つのポイントを書いていきましたがいかがでしたか?

少しでも参考にしてもらえると嬉しいです。


最後まで見ていただいてありがとうございました。

今後もためになる記事書いていきます!
今後の励みにもなりますのでよかったらコメントもお願いします!

インスタグラムのはじめかた参考サイト(外部サイト)
https://appllio.com/instagram-how-to-use-biginners-guide

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました